こんにちは。Common Kitchen担当の飯野です。
先日お醤油を切らしかけたときに
自分の家にある調味料について、ふと考えてみました。
みなさん、どんな調味料をよく使いますか。
私は、お醤油と同じか、それよりも高い頻度でナンプラーをよく使います。
ナンプラーもさまざまで原料がいわしだったりマグロだったりで、
商品によって味が全然違います。私が使っているのは
お料理を邪魔しないマイルドなものが多く、よく買うのがトラチャンナンプラーです。
和食、中華、イタリアンなど、本当に何にでも活躍します。
油だと、オリーブオイルがいちばん早くなくなり、次いでごま油です。
お酢もしょっちゅう消費してしまいますが、中国の黒酢が好きで
ときどき中国に行く友人があると頼んで買ってきてもらったりします。
そして、我が家のキッチンで思いのほか活躍するのがたまねぎの皮の粉末です。
これは血液をサラサラにするケルセチンを多く含むそうですが、
そのような健康面を考えなくても使いたくなる調味料です。
私がシチューやカレーを作るときには欠かせません。
以前、自分でタバスコや五味唐辛子(入れるものが5種しかなかったので五味)を
作ったこともあるくらい、調味料は私にとって興味深い存在です。
そのうちに何かオリジナルな調味料を作れたら
とってもHAPPYですが......さて♪
コメントする