おはようございます。Common Kitchen事業担当の日髙です。
の南薩地域特産品コンクールで、食品部門の最優秀賞を受賞しました!
おめでとうございます!!!
来年3月の九州新幹線全線開通を機に増えるであろう人の交流を南薩地域まで拡大したい
という目的で開催されたコンクールです。

パッケージは異なりますが、同じお塩です。このお塩は、口に含んだときは、ちょっとツンとくる
結晶もありますが、舌の上でジワーっと溶けると、とても後味が穏やかです。
私のお勧めの食べ方は、生野菜、おにぎりにそのままつける、オリーブオイル(または
グレープシードオイル)、レモン(今ならかぼす、またはライム)とこのお塩の簡単ドレッシング
です。
塩の生産者の日高さんは、いつもは無口なのに、「ちょっと、宣伝してもいいですか?
実はね、県のコンクールで最優秀賞をもらったんですよ!」、
「それでね、新幹線の開通に併せて、新幹線の広報誌とかに載せてもらえるので、
その取材とか、県のTVの取材とかがあって・・・・」っと、とても嬉しそうにお話してくださいました!
よかった、よかった、よかったですね~。
余談ながら、日高というのは、鹿児島、宮崎に多い名前です。
子どものころ、祖父母の家の近くの郵便局へ行ったら、どの人もどの人も、
「日高さ~ん」と呼ばれていたのには、ビックリしました☺