2010年8月アーカイブ
【生で使う場合】
縦半分に切って、上部についている白い粉(チロシン。黒い丸で囲んである
ところにあるのですが、見えますか?)を水洗いしてから、料理に使う。
チロシンが残っていると、苦味がある。
保存方法:皮付きのままビニール袋にいれ、冷蔵庫に。保存は7日以内。
【下茹でして使う場合】
緑竹の皮が黒っぽい箇所に斜めに包丁を入れてから
縦二つ割にし、白い粉(チロシン)があれば水洗いして取り除き(この緑竹には
チロシンはありませんでした。上の写真よりも、黄色っぽい色の写真になってい
ますが、実際には、どちらも同じような色です。)
皮をむき、水から緑竹を入れ、沸騰させる。
火を中火にして10分程度茹で、冷水に30分ほどさらす。
あら熱が取れたらOKです。
※弊社スタッフは、皮をむかず、半分にもせずににそのまま茹でましたが
(茹で方は同じ)、美味しいくいただけたということでした。(チロシンは、
調理の時に取り除いたということです。)
尚、皮付で扱う場合、皮の間に土ほこりが少々入っていることがあるので、
軽く洗ってください。
保存方法:ラップでしっかり包んで、冷蔵庫で保存。保存期間は4日程度。
(皮付きでも皮をむいても同じ。)
アタライフでは、「田舎からの贈り物」として、
宮崎・鹿児島の"知る人ぞ知る"隠れた逸品をご紹介しています。
鹿児島・湧水町産のブルーベリーは、7月中旬の梅雨明けから9月の第1週までの間しか、
生ではお届けできません。
8月7日のファーマーズマーケットでは、「とても甘い!」と好評でした。
十和田湖近くでブルーベリーを栽培している方にも、ワイルドな味がするとほめていただきました!
もうそろそろ今シーズンも終わりです。お求め忘れが、ありませんように☺

【価格】(税込)
①750g(125g×6パック):1箱 3,000円
②1.5kg(125g×12パック):1箱 5,800円
【送料】(税込)(同一送り先2kgまで)(クール便代込)
北海道1,800円、関東1,170円、関西850円
商品の詳細についてはこちらへ!

- 湧水町産 ピーマン
- 湧水町産 ブルーベリー
- 日吉町産 緑竹(りょくちく)・・・夏が旬のたけのこ
- 笠沙町産 マンゴー
- 笠沙町産 パパイヤ
- 笠沙町産 ドラゴンフルーツ
- 坊津産 塩
昼食の20分を除くと、8時半の準備開始から17時半の後片付け終了まで、ずっと立ちっぱなしでしたが、とても有意義で楽しい一日でした!