こんにちは。
以前実家で栽培中のゴマについて
書きましたが・・・
収穫したてのゴマが届きました(*^_^*)
年中売ってるといつ取れる作物なのか
分からないですよね。
ゴマは今が旬のようです☆
ってことで、
副菜作っちゃいましたよ♪
「いんげんとキノコのゴマ和え」
っていってもゴマを潰してなんてあまり
面倒なことはしてなくて。
材料はいんげん 1袋15本くらい
シメジ 1袋
ゴマ(白でも黒でも) 好みで調整してください 大1くらい
味噌 大1
しょうゆ 少々
砂糖 少々
いんげんとシメジは同じお鍋で一気に茹で
水を切り、荒熱を取ります。
(水にさらさないでくださいね☆)
炒ったゴマを軽く手で潰しながら
ボールに入れ、味噌、しょうゆ、砂糖を
混ぜておきます。
その中に荒熱の取れたいんげんとシメジを
入れ混ぜたら出来上がり♪
香ばしいゴマの香りがおいしい1品です(*^^)v
簡単ですよ☆
ちなみにゴマ、白と黒がありますが
白の方が油分は若干多いらしいです。
(あまり詳しく調べていませんが・・・)
コメントする